|
|
表情に芯というかピントが出来て来て(笑)、キレイになったような。仕事でイケル顔になった。 話題中の「柳生武芸帳」、京都での撮影は終わったやら。 Google、「青山倫子」でヒットがたった 53,100。女優デビュー前の水位に戻ったが、ダイジョブか・・・。
来年、ドラマ制作の環境はこの卦の姿が示すように、爻辭の「之」= 上爻の一陽爻が成す山が崩れて2【坤爲地】::::::(← 左を上にして見る。以下 同じ)の地へと崩落して行き、予算が削り剥がされる、それは厳しい状況になるだろう。ニュースの通り。 しかし、そんな背景にあって、この三爻の彼女は、その煽りをまともに食う他の多くの陰爻(= 初・二・四爻)の俳優らとは少し違って、成卦主であるテレビ局なりの上爻と陰陽 正応しているので、他の俳優らと比較するならばドラマでの機会を得るだろう、と。 前をあたってみると、昨年、彼女のその後半期の芸能活動の動勢を質した時が、その【山地剥】の五爻。期間は異なるが、両占を比べるなら、五爻は三爻より上爻のもとに近く、爻辭「利あらざるなし」で、吉。それに対して、今度の三爻は「咎 无し」止まりだから、昨年後半「サラリーマン金太郎」・「本日も晴れ。異状なし」と半年間 連続ドラマのレギュラー出演が続いたのと比べれば、仕事の数とか質とかドラマ内でのポジションとかの点で落ちはするだろう。が、このミゾーユの土砂降りからしたら恵まれる方に入る。 ところで、3年前には、彼女の女優としての発展如何の占から之卦順生してみたところの 2010 年にあたる卦がこの【山地剥】。しかも、今回の占と同じく三爻に動きがある。さすれば、2010 年は仕事が我が身から剥がれて行くし、2011 年は 52【艮爲山】|::|::で、停滞が予想される。 つまりは、仕事の盛衰というのは受注レベルの話になる。2010 年の年筮は「井上 訓子 サン、2010 年の仕事の動勢如何[年筮]」。上半期は水涸れに窮するが、遅れて多少 纏まった話がある筈。
「白賁」とは、仁田 丸久 氏の言葉を借りるなら、日本画の空白の如しで、その何も描かれていないところ。その空間あるいは描かれているところとの均衡といった妙味が絵を引き立たせるものではあるけれど、残念と言うか、単にテレビ ドラマの仕事をしています、に留まる。 上爻を裏返すと【地火明夷】で、太陽は地下に没している。 以上から、メディアなどで取り上げられて注目を受けるような様子は窺えない。問いに対して、うまい卦・爻が示された。 まあ、測字占的に考えると、仁田 氏の言うように、「噴」だの「憤」と言った突発的な字が浮かびもするが・・・。 それでは、恒例となった井上さんの3ヵ月のクールごとの連続ドラマへの出演の可否。来年7月期に続いて。 いつも情報ゼロで卦読みするなんていう無謀をやっているワケだから、爻辭の文言なりがどんな内部事情を示したものかも知れないし、流石にスッキリとは読めないが、ここまでは幸い大過なく来た。
前者はテレビ東京が時代番組劇の枠を廃止してしまったし、時代劇は制作費が嵩むし、昨年のスペシャル2本の数字は悲惨だったし、などなどあるが、ここに「普通の人の考え及ぶことではない!」の文言があるから何がどうなるか分からない。【風水渙】の離散して風に流離うイメージからすると「逃亡者おりん」ははまるな・・・。ともかく、外卦【巽】の“出入り”の絵がある。 「逃亡者おりん」関係の占はその都度いろいろやったが、昨年のスペシャル放送後に「青山 倫子 サン に拘わらずテレビドラマとしての『逃亡者おりん』は今回の「スペシャル」で完か」の占題で質せば、16【雷地豫】::|:::二爻だった。爻辭「石に介(カイ = 孤高独立する様)たり。日を終えず。貞にして吉なり」。 それから、同じ頃、「連続ドラマとしての『逃亡者おりん』の復活はあるかで質せば、23【山地剥】|:::::二爻で、少なくても連ドラとしてはなさそう。 さて、先に戻って、ドラマ再びの気配が後者「サラリーマン金太郎」のことだとすると、「渙して丘 有り」で、シリーズ1は金太郎が船でアフリカのイエメンに旅立って幕となったが、シリーズ2もそんなラストだったりすると、シリーズ3はこの陸に上がるの意にフィットする。TBSではシリーズ4まで続いたし、こちらの方が「逃亡者おりん」の復活よりはずっと現実感があるか。 それから、気になる「其の羣を渙す」の「羣」の字だが、測字占で、上の君は【乾】、下の羊は【兌】で、10【天澤履】|||:||の履(フ)む、つまり、ドラマ出演のことだろう、と。「其」は自分のことで、自分のドラマが渙散す。吉をもって散じた、と。 そして、爻象とすれば、それが(もっと大きい単位で)集まる、と。ここ、何かある。この爻辭は国内の分離不統一の状態の和合一致を帰結としている。 問いの結論とすれば、以上の読みに沿うなら、井上さんの連ドラ出演はもちろん匂う。すると、易占上、来年は7月期・10月期でドラ出演あり、となるのかな。7月期のは連ドラとかレギュラーとかいうには少し弱いかな。 で、年筮では来年後半は 54【雷澤歸妹】::|:||で、少し覚束ない感じがしたが・・・。この場合の【雷澤歸妹】は真意は何ぞと質せば、64【火水未濟】|:|:|:上爻。これは、格別 為すべきこともなくて、仕事を待って楽しく酒を飲んでいる様子なのです・・・。 もう一底 深い掘りで、番組の特定まで読みたいのだが、閃かないんだな・・・。占考では閃きが大事。 錯卦【雷火豐】で、花盛りの状態はまだ続いている、で好いのかな? それでも、綜卦【水澤節】だから、予算節減で、いろいろと抑えられる様子ではある。 歳末の大掃除ならぬ10年単位の家財整理をやっていて、何げに易占の本を取って捲ったら【山火賁】のページで、上爻の「白賁」を女性のヌードに象取りしている。これをすっかり忘れていた。週刊誌なんかにヌードを飾る? 問いにピッタリはまる。なにせ事務所のすぐ上の先輩の黒谷 友香は映画「TANNKA」でまんまの濡れ場をやっている。井上さんも「逃亡者おりん」放映の直前には「週刊ポスト」でいやらしいスチールをやらされて、「逃亡者おりん」もそっち狙いばかり。 一年前の占「青山 倫子 サン は今後ヌードの仕事をやることになるか」では、その手の話が来ることはよく窺えたが、希望的なんとやらでないだろうと読んだ。しかし、スッキリしない。というのは、爻辭「蒙に困(クル)しむ。吝なり」で、裏に 64【火水未濟】|:|:|:のお先ありが燻っており、錯卦は 49【澤火革】:|||:|で怖い怖い。それで、例のごとく仁田 丸久 氏の「周易裏街道」を捲ったら、「もう手遅れというべきである。この爻の人は打つべき手は打ち尽くして、なるようになってしまう、もう何とも仕様がないと本人も分かっている」なんてある・・・。復刊される前は神田神保町のかの原書店の棚の高い所に 10,000,000 円の墨字の値札で鎮座していた奇書である。 井上さんは女優としてのポジションはもう見えた感じだし、残念ながら、彼女にその辺りのキッパリとした意思は拾えない・・・。
伏卦【澤雷隨】だから、この話に隨うの流れがあって、互卦【風山漸】で、話が次第に進む。 爻辭「乃ち乱れ乃ち萃まる」とは、そのことに彼女のこころが千々に乱れるものの、終いには治まる様。初爻の彼女は、本来の孚を貫けずに、周りに言われるまま応・比の関係にない五爻のもとへ行こうか、やっぱり止めようか、と真剣に迷う。「象 傳」にはこの爻を「乃ち乱れ乃ち萃まる、その志 乱るる也」と。 それで、最後には「一握 笑いと爲らん」で正応の四爻と手をにぎり、そこを経て、五爻のもとへ行くことに。 最初に「孚ありて終わらず」とある通り、一度たりとも迷ったり浮気心が起こったのは行間に滲む「吝」のごとしである。 通常はそんな風に解される。 爻辭を字句で捉えるなら、少し違う読みも出来る。しょっぱなの「孚」は言うまでもなく【坎】の象で、これは大成卦の【似坎】を取ったものやら知らないが、要するに、「孚ありて終わらず」とは【坎】の性に関わるイヤラシイことは終わりを遂げない、と。一件は笑ってお終い。 そして、「〜やるか」と恤いを質したのに対して「恤うる勿れ」。続いて、「往けば咎 无し」だから、誰か行って「はやまるな」と説得でもして来ますか。怒られませんよ(笑)。 |
|
しばし易占の秋。井上 訓子[青山 倫子]さんの以前の占断を訂正。 昨年の夏、「青山 倫子 サン は女優を長く続けるか」と質して【雷火豐】三爻を得て、“時”の短いことを示す卦意やら爻辭やらから、これはちょっと続かないぞと読んだが、この卦の如く“花”としての命は短いだけで、逆に言うと、何とかかんとか頑張って続けて行くかも知れない、と読み直した。 振り返ると、やっぱりこの占の当時は彼女の大盛のピーク時。あとは残念ながら少しづつ翳るだろう三爻の時。
しかし、爻辭を井上さんに重ねてよく考えてみると、この人は大きな幕を張ったように周囲が暗い中にあって、北の空に輝く小さな星を見ているのである。自分の座標軸の中心になる星。陽爻で陽位にいて、正しい志を持って星を見ている。爻辭には占ごとに必ず読みのカギがあって、この占では「日中に沬を見る」が浮き出て見える。つまり、この問いの背景にある期間というもので見ると、志の下、何とかかんとか続いて行く、の心象あり。 辺りが暗いと言ってもテレビ ドラマの一線にいる現状と比べたらそりゃ暗いよ、ということで、度々 書くが、易における吉凶はそのように常に現状などから相対的に示される。 仁田 丸久 氏を読んでいたら、この卦・爻について「うらおもて周易作法」にこんな風に書いている: 「会社が盛運の時によく幹部が辞めてゆくが、日中に北斗を見るで方向は変わらず、何とかやっていけるのに相当する。変わらない方針がある」 彼女の女優人生を質した最初の筮「女優 青山 倫子 サン の将来を筮す」は 58【兌爲澤】:||:||の四爻 変じて 60【水澤節】:|::||(← 左を上にして見る。以下 同じ)へ之く[中筮]だった。【水澤節】とは「苦節」であり、節度・制約であり。女優としてのポジションや人気といったものには、案の定、それほど恵まれなくて来たが、今のところお仕事には恵まれているだろうし、この卦には竹に堅いフシがあるようにゴツゴツと引っ掛かりながら進む、心配などを抱えながらも、まあ続いて行く風景がある。 また、「逃亡者おりん」終了後の同様の占ではこの【水澤節】の上爻が示された。これぞ「苦節」の爻で、不安・しんどさなどあってもその道を固守しようとする意識が強くて、しがみつく。反面、その道を行くことに悔いはない。しかし、もし変わるということを知らないなら、そのまま先細りして行って、何れその道が窮まるよ、凶だよ、と。 以上のような風景が浮かんで来るかな、と。 ところで、周囲が暗くなる(この卦・爻では実感としてそう見える筈)一番の原因は、書いたように、相応じる上爻が宜しくないからである。そのため、資質能力はあるのに力を奮う機会を得なくなり、錯卦【風火家人】で家にばかり居る人になってしまう、と。俯瞰すると、綜卦【火山旅】の心寂しい女優としての旅・・・。 いつも井上占では悲観的なことばかり書いているようで何なので、それでは、この先の状況を改めるにはどうしたら宜しいか?! 今たまたま「改める」と書いたが、「革める」、つまり、49【澤火革】:|||:|が要る。【雷火豐】と【澤火革】とを見比べてみる。すると、五爻の陰陽だけが異なる。それではと【雷火豐】の五爻の辞を見てみると、「章(= 美徳ある人)を來(キタ)せば、慶誉あって吉」とちゃんと書いてある(これ以前にも書いた?)。この辞は、五爻の天子は陽位に陰爻の不才ゆえ、相応じる二爻の美徳のある賢人と組むなら先々 上手く行く、というのである。自分を韜晦して、自分を求めてくれる下狙い。そして、【澤火革】! あとは仁田 氏の「周易裏街道」に倣って塩っ気を利かせて終わりとさせて頂きます。 |
|
テレビ東京開局45周年記念 新春ワイド時代劇「柳生武芸帳」。 テレビ東京からのメール マガジン(10/16 発行)に脇役がずらっと並んでいる。
早速、過去占の検証。 「逃亡者おりん」スペシャル2本が決まった後の占「青山 倫子 サン はテレビ東京の時代劇に再び戻るか」。 これ、卦の読み方がテスト中の[一得爻を裏返して出来る卦の時制に関する規則 2007]だったが、来卦 38【火澤暌】から本卦 41【山澤損】への流れだからイキで、この読みはやっぱり卦形。丁度【火澤暌】の四爻の障碍がなくなって、【山澤損】の向き合う形になる。下を損じて上を益す。それを採って出演、と。的占。 爻辭は、意味を考えるに、おそらく内部の状況のことだろう。部外者には検証ならず。 ところで、【山水蒙】の年らしい今年、1月期のTBS「本日も晴れ。異状なし」の後は半年間で「LOVE GAME」と「天地人」で各1話だけのゲスト出演だけだから、失礼ながら春涸れ・夏涸れでいいだろう。これ即ち、「青山 倫子 サン の 2009 年の女優活動の発展如何」の来卦9【風天小畜】||:|||の畜止。それが5【水天需】:|:|||へ、それも上爻だから、後半には一転して固まってお客が来るぞ、と言っている。CMのお仕事については占外。 そこで、【水天需】上爻の辞「三人の客」の「三」がイキなのか否か関心をもって観ているのだが、「隠蔽指令」で一本、「柳生武芸帳」で二本、年内にもう一本あるのやら? ネット シネマの「おんにゃ。」も入れるか。それと、「穴に入る」はレギュラー出演「隠蔽指令」のドラマの役どころで、7億円の借金。 それにしても今年はほぼドラマ一本槍だが、NHK狙いの調整? 残念ながらぞれは徒労に終わる、と示されている。 で、来年は前半・後半で分けるなら、前半は 47【澤水困】:||:|:で涸れます。後半は 54【雷澤歸妹】::|:||だから、その後も単品ドラマとかゲスト出演が主になる。 原作、五味 康祐 氏。手相本・人相本、昔よく読んだもの。 ドラマ、主演が反町 隆史か。西城 正三・西城 秀樹みたいなAB型のキンキラ派手なアクションが目に浮かぶようだが、以前の「柳生武芸帳」で柳生 十兵衛をやったこれまたAB型の松方 弘樹がいて、チクリ・チクリの松方の蛇にいつ咬まれるかと首がすくんだ反町の姿も想像されてしまうな(笑)。 撮りは10・11月いっぱい、「逃亡者おりん」の時と同じ、京都太秦の東映京都撮影所・東映太秦映画村。 年明け1月〜3月放映の「サラリーマン金太郎2」が来た。 【水天需】上爻の辞「三人の客」の「三」の数はやっぱり活き。一年がかりでやっとこさ結論が出た。9/13 から始まったインターネット ドラマの「おんにゃ。」については撮影時期も知らないが。 11/26、公式サイトが告知版から通常内容に change。 どうも最近のドラマは筋的に脇が誰なのかが判りにくい。井上さん、キャストの序列は7番目、女性では逢沢 りな・国分 佐智子に次いで3番目になっているが、トップ ページの写真の9人の中に姿なし。これは俳優の上下の序列のことが大だが、予告動画にも姿なく、長いあらすじは役柄の「あざみ」名は出て来ず、背景写真のみ。 54【雷澤歸妹】、副妻とかパート労働の意味だが、物価で見れば、一時 上昇後、下落・・・。 |
|
Copyright(C) Leibniz Cop.2001-2011.
|